ホリエです。
今さらですが普段はホリエではなくユキと呼ばれてます。
ホリエと呼んでくれてもいいです。
ところで、今週末は学祭ですね!
例年通り?雨の予報出てます・・・憂鬱

1年生から
「学祭の準備日って何するんですかー?」
という質問を受けたのでここに詳しく書きます。
まず10時頃にグラウンドに集合。
(3年生の指示に従いつつ)とりあえずテントを建てます。
ここから男の子たちと女の子は別行動です。
男の子はゴール運びという重要な任務があります。
若者たちよ、頑張ってください。
コートのライン引きも男の子がやってたはず。
女の子は、模造紙を買いに行って、トーナメント表作りをします。
書き方は当日教えます。
サッカー見たことあれば容易にわかります。たぶん!
後はゴミ箱封鎖したり、作ったり・・参加チームの受付したり。
午前中はこんな感じです。
午後はいよいよ大会始まります!もちろん雨天決行

たぶんODは学年ごとにチーム分けするはずです。
(1年チーム、2年チーム、上級生チーム)
大会に出てない時は、ボール拾いや審判をしてます。
新入生の男の子たち、審判は自信をもってしましょう!
女の子はテント前の模造紙に結果を書き込んだり、
大会アナウンスをします。
大会が終われば日没までボール蹴って楽しみます。
とまぁだいたいこんな感じです。
当日になってみれば流れがわかるものです

女の子たちへのアドバイスとしては、日焼けに注意!ってこと。
でも、昼間は暑くても意外と夜は冷えたりするから
羽織れる系の長袖ジャージがあればいいと思います。
詳細はまた代表が掲示板等にupするはずです。
3年生、人数増えて大変かもだけど頑張ってください!
当日は手伝える事は手伝います~写真とかね。
みんなで頑張りましょうー

スポンサーサイト