上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
みなさん、始めまして
宮島ともうします
現在埼玉まっさいちゅうということで、今日も涼しいですね♪(´ε` )
埼玉といえば、私の地元でございますが、有名なのは煎餅でございま♪(´ε` )
車にいい感じで酔ってきたので、このへんで
次は、ゆなでぇーす♪(´ε` )
スポンサーサイト
テーマ : 今日のつぶやき
ジャンル : ブログ
時が過ぎるのは早いものです。
去年の今頃僕は就職活動をしていました。
無事内定も頂き、春からは社会人となります。
そんな僕が就職活動で得た経験を可愛い後輩に少しでも伝えたくこのブログを執筆しました。
自己紹介をしてください。
横浜国立大学、経営学部経営学科4年武林一樹です。
あなたがoverdriveを志望した理由を教えてください。
正直に言いますと、入学した当時はoverdriveというサークルの存在は知りませんでした。しかし、一人の先輩との出会いがこのサークルとの出会いとなりました。その先輩とはT坂坂田さんです。坂田さんは高校のサッカー部の先輩で、偶然一食の前で出会い、先輩の来いよの一声で僕は見学に行き、overdriveの雰囲気に魅了されこのサークルを志望することになりました。
あなたはoverdriveでどのような役割を担いましたか。また、その役割によってoverdriveに与えた変化は何ですか。
二年生の秋から一年間サークルの代表をしていました。頼りない代表でしたが、先輩、後輩の助けのおかげで問責決議を出されることもなく、次の代に引き継ぐことができました。そんな僕が与えた変化はラボ―ラです。僕が代表になる前に使っていたサイトから、現在使用しているラボ―ラへと移行しました。ラボ―ラで未定の人がなくなるのが僕の夢です。
あなたがoverdriveで最も辛かったこと、苦しかったことはなんですか。
栗山雄太と誕生日が同じだったことです。
あなたはその困難をどのように乗り越えましたか。
池田憲介と誕生日が同じだということだけを考えるようにしました。
ここからは少し趣向を変えた質問をしていきたいと思います。
あなたにとって「メイド」とはなんですか。
僕にとって「メイド」というものは特別な意味をもったものではありません。一般の方が持たれているイメージと何ら変わりのないイメージを持っております。ただ、唯一言えることは僕のメイド姿は姉さんのメイド姿より似合っていると思います。これだけは自信を持って言えることであり、僕の強みでもあります。
あなたの趣味は何ですか。
無茶振りです。
そうですか…
ありがとうございました。
では最後に武林さんから何か質問はありませんか。
はい。いくつか質問させて頂きます。
追いコンで代表は本当に免許合宿から帰ってくるのでしょうか。
追いコンでカズがやってくれるとびっきりのネタとはどういったものでしょうか。
以上二項目差し支えない範囲で教えていただけたらなと思います。
とまぁこんな感じです。
少しでも皆さんの就活に役立てていただけたら幸いです。
次はこのブログの創設者であるふみにお願いしたいと思います。
タイトルは同じく「ぼくとODの4年間」でおねがいします。
では
ありがとうございました。
失礼します。